よくある質問
FAQ
はじめて当施設をご利用いただく方にご安心して施設をご利用いただくために、お客様からよくいただく質問と回答を掲載していますのでご確認ください。
また、こちらでご解決しない場合には下記「お問い合わせフォーム」か「公式LINE」からお問い合わせください。
【HP内お問い合わせフォームへ】

【予約・キャンセルについて】
キャンセル料はかかりますか?

キャンセル料はご宿泊予定の7日前から発生致します。
当施設の宿泊キャンセル料については以下の通りとさせていただきます。
(※Airbnbなど他旅行サイトでのキャンセル料は予約したサイトごとのキャンセルポリシー規定となりますのでご了承ください。)
最初の宿泊日の前日を1日前として、下記の通り宿泊料金(消費税別)に応じたキャンセル料を頂戴いたします。
契約解除の通知を受けた日 | 当日・不泊 | 宿泊前日 | 宿泊2~3日前 | 宿泊4~7日前 |
---|---|---|---|---|
違約金(キャンセル料) | 100% | 80% | 50% | 20% |
※連泊をご予定のお客様におきましては、1予約分すべてにキャンセル料が発生いたします。
宿泊日数の変更に伴うキャンセル料の減額は行いませんのでご注意ください。
予約した日が雨天の予報です。キャンセルまたは日程変更はできますか?

雨天時や強風、積雪など天候が理由のキャンセルも含め「お客さまのご都合によるキャンセル」の場合は、キャンセル料発生期間の場合にはキャンセル料が発生してしまいます。
ですが、天気予報等により台風や大雪などかなりの悪天候が予想される場合は、「お客様の安全を考慮してご宿泊をキャンセルとさせていただく場合がございます」
その場合はキャンセル料が発生する期間内であっても「キャンセル料」はかかりません。
なお、他施設のキャンセル料金やレンタカー代など、当施設の宿泊料金以外の賠償には対応できませんので予めご了承ください。
また、キャンセルに伴う別日への日程変更対応もできません。お客様で再予約をしていただくかたちとなりますので何卒ご理解・ご了承をお願い致します。
日帰りでの利用は可能ですか?

申し訳ございません。 ご宿泊のお客様のみを受け入れしております。日帰りでのご利用はいたしかねます。
予約なしの当日予約(利用)は可能ですか?

基本、宿泊日の「前日」までの予約となります。
一人で宿泊できますか?

申し訳ございませんが、当施設はグループやファミリーでのご利用をコンセプトにレイアウトやメニュー等の作成を行っているため「2名様から」のご利用とさせていただいております。
素泊まりで宿泊できますか?

はい。「素泊まり」で利用可能です。
他にも「1泊朝食付きプラン」・「1泊夕食付きプラン」・「1泊夕食&朝食2食付きプラン」のプランがございます。
※素泊まりのみ連泊が可能です。
※期日により選べるプランが異なります。
プランや料金については予約ページでご確認ください。
泊まる人数により料金は異なりますか?

はい。宿泊される人数により料金が異なります。
基本2名様からのご利用で、大人1名様追加で+4,000円、子ども1名様追加で+3,000円となります。
人数や料金など詳しくは予約ページでご確認ください。
(※Airbnbなど他旅行サイトは料金が異なる場合がございます)
最大定員は何名ですか?

最大定員は「8名」となっております。
ですが、ゆったりとお過ごしいただくには4名~5名様でのご利用をおすすめ致します。
子ども料金を教えてください

「子ども料金」は寝具が必要な3歳~小学生以下のお子様となります。
(3歳未満の寝具や料理が付かない添い寝のお子様の場合は人数(料金)にはカウントされません。)
料金の詳細はご予約/ご利用料金ページでご確認ください。
(※Airbnbなど他旅行サイトは料金が異なる場合がございます)
インボイスには対応していますか?

当施設はインボイス登録をしていない施設となります。
そのため、企業様等でご利用いただく場合は「福利厚生費」等の経費計上は、
令和5年10月1日から令和8年9月30日までは税額相当額の「80%」、令和8年10月1日から令和11年9月30日までは税額相当額の「50%」の適用となりますのでご了承をお願い致します。
【施設・サービスについて】
チェックアウト、チェックインの時間を教えてください。

チェックインは15:00~、チェックアウトは~10:00となっております。
アーリーチェックインやレイトチェックアウトには対応しておりませんのでご了承ください。
チェックイン前、チェックアウト後に施設を利用できますか?

大変恐縮ですが、チェックイン前、チェックアウト後の当施設のご利用はご遠慮いただいております。
施設入口のカギ解除番号は宿泊日の15:00からしか有効となりません。事前にカギ解除番号をご入力いただいても無効となってしまいます。必ずチェックイン時間以降にロック解除をお願い致します。
また、チェックアウトは翌日の10:00となります。10:30以降はカギ解除番号は無効となります。
万が一お忘れものなどがあり、10:30以降に施設に入りたい場合は、遠隔操作により一時的に鍵を解除しますので当店LINEまでご連絡をお願い致します。
お支払い方法は何がありますか?
(クレジットカードや電子マネーは使えますか?)

(クレジットカードや電子マネーは使えますか?)
当施設は、宿泊代金をはじめ現地での商品などの購入についても、
【現金】での支払いは取り扱いができません。
【全てクレジットカードか電子マネーでの決済となります】
宿泊代金のお支払いは「クレジットカード決済のみ」となります。
宿泊当日現地での商品などの購入についてはクレジットカード決済か電子マネー決済でお支払いをお願いします。
お支払い可能なクレジットカード及び電子マネーは以下のとおりとなります。
詳しくはチェックイン時のフロントに設定してあるinfomationをご確認ください。
各支払いの詳細は「施設情報」よりご確認ください。

事前に荷物は送れますか?

申し訳ございません。当店はスタッフが常駐していないためお荷物を受け取ることができません。当日お荷物をお持ちいただきますようお願い致します。
アメニティは何がありますか?

設備備品やアメニティなど詳しくは「施設情報」のページをご覧ください。
ランドリーはありますか?

ランドリーはございません。最寄りのコインランドリー施設をご利用ください。
最寄りのコインランドリー(コインランドリー 木曽駒)(10km/車で約12分)
〒399-6101 長野県木曽郡木曽町日義4871
駐車場はありますか?

施設の目の前に「5台分」の屋外駐車場がございます。
予備駐車場として施設の北側に「2台分」のスペースもございます。
最大「7台」駐車可能です。
大型車・ハイルーフ車で行けますか?

はい。屋外のためハイルーフ車でも高さは問題ございません。
大型車の車種等にもよりますが、普通車の駐車スペースで5台分は確保ができますので、
複数台のスペースを利用することで駐車が可能ですが、
駐車場前が道路となっているため道路にはみ出さないように駐車をお願いします。
滞在中の夜間の車の出入りはできますか?

はい。夜間での車の出入りも可能ですが、近隣住宅があるためお静かにご移動をお願い致します。
お風呂はありますか?

施設の横に屋外ユニットシャワーボックスがございます。
お湯を張っていただければ湯船に浸かることも可能ですが、屋外シャワーボックスのため冬期間はとても冷え込むため、近隣の日帰り温泉施設のご利用をおすすめ致します。
ヒートショック防止のためボックス内設置の防水ヒーターをご利用ください。
最寄りの日帰り温泉施設(せせらぎの四季)がおすすめです。(14km/車で約17分)
〈入浴料金〉 大人700円・小学生350円(小学生未満無料)
〈入浴時間〉 午前10時〜午後9時まで(最終入館/午後8時30分)
施設内にテレビはありますか?

施設内にテレビ放送が受信できるテレビはございません。
ゲーム専用のポータブルテレビとプロジェクター、スクリーンは設置してありますのでご利用ください。
Wi-fiは使えますか?

はい。館内には「フリーWi-Fi(FREE-SPOT)」を完備していますのでWEB閲覧や映画鑑賞などもご利用可能です。
インターネット接続方法(SSID)等は当日受付カウンター掲示板に記載の説明をご覧ください。
※映画鑑賞などの有料オンデマンドサービス(Amazonプライムビデオ、Netflixなど)をご利用の場合はお客様ご自身のアカウントをご利用ください。有料サービスをご利用の場合は利用者様の負担となります。
※当サービスご利用により万が一、ウイルス感染や個人情報漏洩等、利用者が被害を受けた場合は当施設では一切責任を負いません。
スマホなどは充電できますか?

はい。館内には充電用の延長コードを準備しておりますのでスマートフォンやパソコン、カメラなども充電可能です。常に充電器(iphone、タイプA、タイプC)も設置しております。
氷はありますか?

館内には業務用製氷機が備えてありますので大量に氷が利用できますのでご利用ください。
喫煙できますか?

室内は電子タバコも含め「禁煙」です。屋外の喫煙スペースをご利用ください。
サイレントタイムはありますか?

夜22時~翌朝7時までの間を「サイレントタイム」とさせていただいております。
BBQなどテラス席でのお食事ご利用は夜21時までとさせていただきます。
22時以降は室内で音量控えめでお楽しみください。
車イスで利用できますか?

当施設の入り口はスロープになっており車イスでもご利用いただけますが、スロープの角度が急なため介助者の方とのご利用をお勧めいたします。
館内は土足禁止となっているため、車イスは玄関を入ってすぐのスリッパ履き替え場所に置いてからご入室していただきますようお願い致します。
【食事について】
飲み物・お菓子・食材は持ち込めますか?

飲み物やお菓子、食材等は持ち込み可能です。
施設内にはご当地缶詰(焼き鳥やサバ缶、イカ、ホタテ、だし巻玉子、焼きそば、鶏皮、マグロ、牡蠣、チョコレートフォンデュ、パンの缶詰などの約35種類程度)、ご当地ラーメン(約10種類程度)、レンジで温めるご飯、マシュマロなどの販売がございます。
夕食の一品として、お酒のおつまみとして、小腹が空いた夜食におススメです。
その他、施設内冷蔵庫にソフトドリンク(オレンジジュース、コカ・コーラ、ジンジャエール)、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル(レモン、グレープフルーツ、巨峰、カシスオレンジ、ハイボール)などの販売がございます。施設から数十メートルのところの近隣に自動販売機の設置もありますのでご利用ください。
可燃ごみ、不燃ごみ、生ごみの分別にご協力ください。
詳しくはチェックイン時にinfomationのご案内をご確認ください。
記念日(誕生日)用のケーキは用意できますか?

申し訳ございません。当施設では記念日用のケーキ等の準備はできません。
冷蔵庫は完備しているためケーキなどをご持参していただくことは可能です。
焚火テーブル、BBQグリルの持ち込みは可能ですか?

当施設備品のBBQグリル(ガス式)は、グリーンシーズン(4月~11月頃)のBBQプランをご予約いただいた場合のみ設置準備をさせていただきます。
(※冬季間(11月~3月頃)のグリルはBBQプランが無いためグリルは設置しておりませんのでご了承ください。)
焚火台や炭用BBQグリルなどお客様ご自身での火器類の持ち込みは【禁止】とさせていただいております。
食事のアレルギー対応は可能ですか?

申し訳ございません。当施設ではすべての方のアレルギーに柔軟に対応することが難しいことより、お客様の安全を第一に考え、食物アレルギーへの対応はいたしておりません。あらかじめご了承ください。
【その他について】
木祖村の気温の目安を教えてください。

木祖村の気候は中央高地特有で日中や1年をとおしても寒暖の差が激しい地域です。
年間の平均気温は約9℃です。
春(4~5月)は気候も安定し過ごしやすい気候です。
夏(6~8月)は最高気温が30℃以上になる日も度々ありますが、カラッとしているため蒸し暑く感じません。夜は夏でも10℃台まで気温が下がる日があるため日中の寒暖差が激しいです。
そのため夏でも夜は涼しく過ごしやすい日が多いです。
秋(9~11月)はお盆明けくらいから気温が下がってくるため、夜は長袖などの羽織る服装が必要となります。
冬(12~3月)は積雪はそこまで多くはないですが、気温もマイナス10℃以上になる日もあり平均気温5℃ととても寒いです。
(参考)2022年の気象データ
春(4月から5月)
平均最高気温:23.6 ℃
平均最低気温:12.2 ℃
平均気温:17.9 ℃
平均湿度:66.57%
夏(6月から8月)
平均最高気温:31.60 ℃
平均最低気温:21.64 ℃
平均気温:26.12 ℃
平均湿度:73.18%
秋(9月から11月)
平均最高気温:23.13 ℃
平均最低気温:13.07 ℃
平均気温:18.795 ℃
平均湿度:74.24%
冬(12月から3月)
平均最高気温:11.03 ℃
平均最低気温:0.42 ℃
平均気温:5.725 ℃
平均湿度:60.71%
近くにコンビニ、ガソリンスタンド、スーパーはありますか?

当施設より4.4km(車で約6分)の場所にコンビニ(セブンイレブン)がありますが、
木祖村内にも車で1.9km(車で約2分)の場所に「スーパーマーケット まると食品」がございます。
食料品・日用雑貨・酒・たばこ・お弁当・仕出し料理、地場産品などたくさん取り揃えております。
ガソリンスタンドは木祖村3.1km(車で約4分)の場所に「木曽薮原石油販売 小木曽SS」がございます。
詳しくは「周辺商店・観光施設」ページをご覧ください。
近くの観光地を教えてください

木祖村にはやぶはら高原を中心に、こだまの森キャンプ場、やぶはら高原スキー場、奥木曽湖(味噌川ダム)、水木沢天然林、旧中山道鳥居峠、縁結神社などの観光施設がございます。
詳しくは「周辺商店・観光施設」ページをご覧ください。
子どもの遊べる場所はありますか?

当施設内には子どもから大人まで楽しめるオモチャやゲームを約80種類以上用意しておりますのでご自由にお遊びください。
昼間は木祖村内の複合レジャーキャンプ施設(やぶはら高原こだまの森)には巨大迷路をはじめ、おもしろ自転車、遊具、マレットゴルフ、釣り堀などお子様も楽しめる施設となっておりおすすめです。
花火は持ち込みできますか?

当施設はすべて木造のログハウスづくりとなるため、
万が一の火災の危険性もあることから「テラス」も含め屋外でも【花火禁止】とさせていただいております。
焚(たき)火はできますか?

当施設はすべて木造のログハウスづくりとなるため、
万が一の火災の危険性もあることから「テラス」も含め屋外でも【焚火禁止】とさせていただいております。
ペットと一緒に泊まれますか?

申し訳ございませんが、ペットとのご利用は「不可」となります。
虫はいますか?

ログハウスづくり室内でのお泊りのため、キャンプなどのテント泊よりは虫さんと出会う可能性は低いと思われます。
ですが、テラスなどのご利用時などに室内に虫さんが入り込む場合がございます。
山や川など自然との距離が近い施設の為、虫さんに行き会う可能性もございますのであらかじめご了承ください。